76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

これからの暑い夏に向けての熱中症リスクに対する配慮と受け止めましたが、夏休み等外出する機会が増えることで逆に感染リスクが高まるのではとの懸念も抱かざるにはいられません。 そこで、本市としてのマスク着用に対する見解と対応について、粟市長の御所見をお伺いいたします。 ○議長(中村義彦議員) 粟市長。   

白山市議会 2022-05-20 05月20日-01号

並行して、引き続き若年層接種率の向上にも努めてまいりますし、市民皆様には、感染予防の基本的な対策として、マスク着用手洗いや換気などの実施に努めていただき、感染リスクの低減に御協力をお願い申し上げるものであります。 それでは、提案いたしました補正予算案及び事件処分案について御説明申し上げます。 初めに、議案第58号令和4年度白山市一般会計補正予算(第2号)についてであります。 

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

感染リスクが3倍も高い新たなコロナ変異株オミクロン株感染拡大で、3回目のワクチン接種が開始されましたが、終息するどころか高止まりで推移しており、新型コロナ対策まん延防止等重点措置も21日まで延長が決まり、経済の回復、普通の生活様式に戻るのが見通せないところに、追い打ちをかけるロシアのウクライナ武力侵攻に伴う対ロ制裁国内経済にも反動があり、原油価格の高騰をはじめ、資源のない輸入大国日本は、ガソリン

白山市議会 2022-02-25 02月25日-01号

県内におきましても、1月中旬以降、新規感染者数が連日過去最多を更新するなど、これまでにない規模の感染状況となり、県は県内全域まん延防止等重点措置区域とし、国の基本的対処方針に基づき、飲食店に対する時短要請会食時の人数制限並びに感染リスクが高い場所への外出移動自粛等を求めているところであります。 

白山市議会 2022-01-26 01月26日-01号

石川県におきましては、今月中旬からの新規感染者の急増を受け、感染状況を示すモニタリング指標をレベル2の感染拡大警報に引き上げたところであり、加えまして、県は、今月27日から2月20日までを適用期間とするまん延防止等重点措置については県内全域対象とし、飲食店に対する時短要請並びに感染リスクが高い場所への外出移動自粛県外との不要不急往来等自粛要請を行ったところであります。 

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

11月に入り、新型コロナの第5波もようやく落ち着き、感染者も激減して、経済を活性化させるため、12月1日より、マスク着用手洗いが必要ではあるが、全面解除になった矢先に、再感染リスクが3倍も高い新たな変異株オミクロン株がひたひたと近づいてくる中、3回目の接種が開始されます。担当部局医療従事者の方々には、休む間もなく取り組んでいただくことに対し、敬意と感謝を申し上げる次第です。

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

感染リスクを抑えるために密閉・密接・密集を回避することを前提に、交流及び社会参加機会を設ける必要があると考えております。 そこで、障害のある方には相談支援事業者に、高齢の方には地域包括支援センター居宅介護支援事業者に、また、子育て中の方には子育て世代包括支援センター保育所及び児童館等において、それぞれに対して声かけ相談をお願いいたしております。 

輪島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

次に、衛生環境整備事業の概要でありますけれども、市内にあります公立保育所私立保育園及び認定こども園などにおきましては、高い頻度で接触可能性のある床やドアノブ、手すり、遊具などの表面に抗ウイルスコーティングを施工するということで、新型コロナウイルス接触感染を防ぎ、保護者皆様方がより安心してお子様を預けられる環境について整備をしてまいりたいと思いますし、市内小・中学校におきまして、室内での感染リスク

小松市議会 2021-06-22 令和3年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-06-22

感染リスクが低減するとともに、早期診断から重症化予防までの治療法の確立によって、我々が安全・安心と感じられるまでにはもう少し時間がかかりそうであり、コロナ禍2年目を迎える中、豪雨や台風の季節を迎えようとしています。  新型コロナウイルス感染症の流行が続くことを前提に考えると、今後、地震や水害等自然災害発生すると、それは今ほどもありました必ず複合災害となります。

小松市議会 2021-06-11 令和3年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2021-06-11

市民皆様には御不便や御苦労をおかけしますが、引き続き感染リスクを下げる対策徹底をお願いいたします。  目下、最大の課題でもあるワクチン接種については、4月17日から開始された65歳以上の方に対する集団接種は順調に進んでおり、先月17日からはかかりつけ医療機関での個別接種も始まりました。

白山市議会 2021-05-17 05月17日-01号

石川県におきましては、感染拡大が止まらず、今月8日には、1日当たり過去最多となる80人の感染者が確認されるなど、県内感染状況が急激に悪化したことを受け、県は9日、モニタリング指標で最も深刻なステージ4の感染拡大緊急事態に引き上げ、併せて県独自の緊急事態宣言を発出し、新しい生活様式実践、人と人との接触回避感染リスクの高い場面の回避徹底を呼びかけるとともに、不要不急外出移動自粛に加え、飲食店

白山市議会 2021-03-16 03月16日-03号

3月、4月の歓送迎会開催の是非につきましても、それぞれが感染リスクを考えた上で判断をしていただき、開催すると判断した場合には、少人数での静かなマスク会食など、感染リスクを下げながらの会食となるよう、注意喚起をし、感染拡大防止の周知に努めてまいります。 また、入学や就職などで、やむを得ず県外へ出向く機会も増えますが、各学校や企業が行う感染拡大防止対策に従い、行動していただきたいと考えております。